Now Loading...

お知らせ | 安くて美味しい焼肉は大垣市の「焼肉えんわや鶴見店」

お知らせ

0584-47-6644

火曜日~木曜日・日曜日
17:30~22:30(L.O.22:00)
金曜日・土曜日
17:30~24:00(L.O.23:30)
※ 定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

実は希少なレア食材!サガリとはどんな部位?

  • 2024.12.20

焼肉屋さんでメニューを見ていると、「サガリ」という聞き慣れない名前を見かけることがありますよね。ハラミと似ているけど、ちょっと違う…そんな風に思ったことはありませんか?

今回は、そんなサガリの魅力をたっぷりとお伝えします。

サガリとは?

サガリは、牛の横隔膜のうち、腰椎に接する背中側の部位のことです。簡単に言うと、牛の胴体と頭を分ける筋肉の部分です。ハラミも横隔膜の一部ですが、サガリはもう少し背中側に位置しています。

サガリの美味しいところ

  • 希少性: 牛一頭からわずかしか取れないため、非常に貴重な部位です。
  • 柔らかさ: 肉質が柔らかく、口の中でとろけるような食感が楽しめます。
  • あっさりとした味わい: 脂身が少なく、あっさりとした味わいが特徴です。
  • 独特の風味: 内臓肉ならではの、風味豊かな味わいが楽しめます。

サガリとハラミの違い

サガリとハラミは、どちらも横隔膜の部位ですが、食感や味わいが異なります。

  • サガリ: 柔らかく、あっさりとした味わい。
  • ハラミ: 少し硬めで、濃厚な味わい。

好みによって、サガリとハラミ、どちらかを選ぶことができます。

えんわや鶴見店では、新鮮なサガリを仕入れて、丁寧に下処理をしています。 お客様に最高の状態でサガリを味わっていただきたいので、焼き方やおすすめの食べ方など、お気軽にスタッフにお尋ねください!

 

お問い合わせはこちらから